吉岡英太郎さんインタビュー
今年度より第二学科2年生の写真演習ゼミを担当していただいている吉岡英太郎先生、恵比寿に「アヴェニューA」というスタジオを持ち、常にクリエイティブな広告写真を撮り続けています。今回は、その吉岡先生の歩んでこられた道のりを先生の仕事場にお邪魔してお話を伺いました。
「はじめ親は反対でした」
-写真に興味を持ったきっかけを教えて下さい
父親が版画家で小さい頃から絵画に興味があって、最初は自分も画家になろうと思っていました。
中学生の頃、家にあった一眼レフカメラを触っているうちにだんだん写真に興味がわき始め、それから本屋さんで色々な写真集を見る様になりましたね。また、その頃やっていたテレビドラマで田村正和さん演じるカメラマンを見て「かっこいいな」と思い写真家を目指すことにしました。
父親が写真家の秋田淳之助さんと知り合いで、彼の所属するAPA(日本広告写真家協会)写真展の額装を家でやることがありました。その時にオリジナルプリントを沢山見ることが出来たのも写真に興味を持つ大きなきっかけの一つですね。
-本校を選んだ理由は何ですか?
最初は親も写真の道へ行くのは反対でしたが最後は納得してくれました。それから秋田淳之助さんに相談したところ、彼の出身校であり、ご自身が先生をしていた東京綜合写真専門学校を紹介してくれました。他の学校も調べましたが3年制でしっかり学べるということ、OBに凄い写真家がいっぱいいることが決め手になって、東京綜合写真専門学校へ行くことにしました。
(※秋田さんは本校の5期生)
「とにかく街へ出て撮影」
-実際に入学してみてどうでしたか?
初めて校舎を見たときはユニークな建築だなと思いました。授業が始まると当時活躍されていた写真家や批評家の先生が沢山いらっしゃいました。校長の重森先生、田中雅夫先生、飯沢耕太郎先生など、、、暗室実習の藤田直道先生にはいつも怒られてばかりでしたね。
-学生時代の生活は?
1年生のクラスは秋山忠右先生が担当でスナップ写真を撮ることから始まりました。街で知らない人達をスナップするのですがレンズの距離計を1.2メートルに固定して正面から撮影する。最初は怖くてなかなかシャッターを押せませんでした。それでも撮影を続けていくと、だんだん人の瞬間の表情や仕草が面白く写ってくるようになり、1年生が終わったときには学年で一番多く撮影していました。フィルム約600本くらい撮影したと思います。
とにかく撮影と暗室作業を毎日のように繰り返しました。殆ど窓のないアパートでしたから昼間でも暗室作業が出来て、まるで暗室に住んでいる感じでしたね。撮影から帰ってくると、フイルム現像と密着焼きをその日の内に済ませ、夜中から朝にかけてプリントをする。授業が終わると街へ出て写真を撮りに行く。それを2年間繰り返しました。