© kimiko yoshida

© kimiko yoshida

© kimiko yoshida

© kimiko yoshida

© kimiko yoshida

© kimiko yoshida

© kimiko yoshida

© kimiko yoshida

© kimiko yoshida

© kimiko yoshida

東京綜合写真専門学校

卒業後の進路

本校のキャリア教育

本校では、卒業後の進路を考える授業として一年次後期から「キャリアデザイン」(昼間部のみ)を月2回程度開講しています。「キャリアデザイン」では、「現場の人間が直接教える」という本校の強みを活かし、フォトグラファーの仕事、写真家としての活動などを具体的にレクチャーするとともに実際にプロデビューに必要なスキルやツールについて解説し、早い段階から卒業後の進路、フォトグラファー・写真家としてのキャリア形成についての「意識付け」をはかっています。

卒業年度には「キャリアサポート」(昼夜開講)を開講し、就職を目指す学生には履歴書や自己アピールなどの書き方を始め就職活動の心構えについて指導するとともに、写真家として自立を目指す学生には「写真家の仕事」の実際をより具体的に指導しています。また、 就職活動や写真家としての登竜門となるコンペなどに必修な「ポートフォリオ」の制作を実習するとともに、写真の現場で活躍している方をゲスト講師に迎え、実際に写真界で働くこと、講師の方がどのようにして今の「職業」についたのか、写真界でのキャリア形成について具体的なお話を伺っています。

写真作家として表現活動を続ける人、就職を目指す人、また大学院などへの進学を目指す人、学生の進路は多岐にわたっています。本校では少人数教育の利点を活かし一人びとりの希望に沿ってマンツーマンで学生の進路選択を後押ししています。

本校のサポート

求職は、写真芸術第1学科、写真芸術第1学科BASIC、写真芸術第2学科の区別なく、就職担当職員が相談窓口となり、一人ひとりの適正を考慮しながら相談に応じています。学内には「就職掲示板」を設置し、進路情報を公開しています。毎年の求人総人数は、その年に卒業する学生数の数倍の求人を頂いています。写真業界の特長として、4月採用だけでなく随時の中途採用を併用する企業が増えています。

卒業後もフォロー

本校では、卒業後も就職担当職員や講師が随時相談に応じています。就職後の様々事柄にも対応しています。また、本校の幅広いネットワークで中途採用の紹介など、再就職支援も行っています。

進路について

本校は、独自の教育方針を持ち、柔軟な考えを持った写真家を育てることを目標にしています。写真家としての技術や表現力を発揮できる仕事を求め、活躍の場を得た卒業生や、雑誌や広告の仕事で個性を発揮しているフォトグラファー、ブライダル写真で活躍する先輩など。進路は多岐に渡っており、「どこの現場でも卒業生に会う」というくらいに様々なジャンルに数多くのフォトグラファーを輩出しています。

作家

本校の教育の成果として最も誇るべきもの、それは卒業生の活躍に他なりません。
創立以来半世紀以上、本校は、個性豊かな写真家や評論家が指導陣となり、「写真」というメディアが持つ無限の可能性について探求し、今日に至るまで、多くの先鋭的で個性的な写真家を輩出しつづけています。

就職

写真を仕事にすることには、写真作品を撮り、写真家として生きる道や写真家以外にも、広告やパンフレットなどの撮影をする仕事や、建築やファッション、スポーツなどの専門分野を持ったフォトグラファーとして活躍する道もあります。また、写真スタジオやラボのような写真に関わる施設に就職するひとや、デジタルフォトのレタッチを専門とするひともいます。このほか、趣味、ライフワークとして写真を楽しむという選択肢もあります。

スタジオ写真:商品の撮影、ポートレートの撮影など、スタジオで撮影する写真全般、写真制作を専門にする会社やレンタルスタジオといってスタジオ設備をレンタルする会社にアシスタントとして就職するのが一般的です。

広告写真:ポスター、雑誌広告やWeb広告、商品パンフレット、企業の会社案内などに使用する写真を撮影します。広告制作会社や写真制作プロダクションなどに就職、その後フリーランスとして独立する人もいます。

ブライダル写真:ブライダル=結婚式に関する写真を撮影します。セレモニーのスナップをはじめ、近年では、思い出の場所などでイメージ写真を撮影することもあります。多くの場合、「アルバム」を制作し新郎新婦へ渡します。ブライダル写真専門の会社やホテルや結婚式場の写真部門に就職するのが一般的です。

ファッション写真:アパレルメーカーの広告、ファッション雑誌などファッションに関わる写真を撮影する仕事。ファッション写真を多く手がけるレンタルスタジオやファッションフォトグラファーの助手として就職、専門的な世界なので「業界」のなかに入ることが必要です。

スポーツ写真:スポーツに関する写真を撮影する仕事。競技の写真のみならず、選手の内面をドキュメントするような写真も求められます。雑誌、新聞社の運動部のカメラマンやスポーツ写真専門のプロダクションを経てフリーランスとして独立する人も多数。また近年では、プロスポーツのチーム専属のカメラマンとして契約することもあります。

建築写真:建築の外観、室内などを撮影します。建築雑誌やゼネコンの広告のほか、竣工時の記録を撮影する仕事もあります。建築写真専門の会社や、建築写真のフォトグラファーの助手として就職し、その後フリーランスとして活躍する場合も多い。

雑誌の写真:雑誌やムック本の記事に使われる写真を撮影します。取材以外にも商品やいわゆる取材写真のほか、料理の撮影なども行います。雑誌社の写真部に就職するほか、雑誌専門のフォトグラファーの助手になることもあります。

レタッチャー:近年では当たり前となった画像修正や写真合成などの画像処理を専門にする職業、レンタルスタジオの専属やフリーランスのレタッチャーとして活躍する人もいます。

報道写真:新聞や雑誌などの報道写真を撮る職業。新聞社、雑誌社の写真記者として就職するほかフリーランスのフォトジャーナリストとして世界を飛び回って活躍するフォトグラファーも多数います。

主な就職先

スタジオ/機材レンタル
  • 六本木スタジオ
  • ポスト
  • イイノメディアプロ
  • 三丁目スタジオ
  • Studio Lemon & Lime
  • スタジオフォボス
  • トランセット
  • スタンダードライツ
  • 一ツ橋スタジオ
  • バナナプランテーション
  • 松濤スタジオ
  • イメージスタジオ109
  • ライトアップ
  • スタジオリバー
  • スタジオエビス
  • フィーム パオラスタジオ
  • ロンビック
  • 青山スタジオ
  • 青山レンタル
  • 青山ピクチャー
  • アキューブ
  • ゴーシーズ
  • ユーアール(代官山スタジオ)
  • スタジオライズ
  • ビデオエイペックス
企画/制作/広告代理 (広告制作会社、広告代理店、デザイン事務所、学校アルバム制作会社)
  • キップス
  • スタジオ・ラッシュライフ
  • office tie
  • K・フォトサービス
  • エスエス東京
  • フォトム
  • メディアポート
  • レンブラント(京王エージェンシー)
  • bean
  • パシャ
  • 爽風企画新社
  • フォート・キシモト(スポーツ写真)
  • ソニーテクノクリエイティブ
  • スタジオノブレ
  • アズライフ
  • グラン
  • 朝日イマジン
  • SPO
  • ナカサアンドパートナーズ
  • 日本デザインセンター
プロラボ/印刷(プロ用現像所、印刷会社)
  • 写真弘社
  • 佐川印刷
  • 典沃(テンヨウ)
  • 大成
  • 堀内カラー
  • サンニチ印刷
カメラマン事務所
  • frieze frame
  • 中里一暁写真事務所
  • 文珠スタジオ
  • 矢野宗利写真事務所
  • 大沢ツヨシ写真事務所
  • 高瀬写真事務所
  • 小泉正幾写真事務所
  • 内藤写真事務所
  • 程田写真事務所
  • 須藤昌人写真事務所
  • 海田悠写真事務所
  • フォワード
営業/婚礼/記念(写真館、ホテルや結婚式場の写真室)
  • 帝都サービス
  • 白富士写真館
  • スタジオカワシマ
  • アンダンテ
  • 文庫写真館
  • 小路谷写真
  • アイデア写真館
  • 子供写真館イソノ(学校写真・印刷)
  • 五十嵐写真店
  • オフィスSEN
  • フォトエクボ
  • フォトダイン
  • 秋山写真工房
  • 銀杏
  • 佐藤写真
  • スタジオアリス
  • ラヴィファクトリー
  • 田中写真
  • ダイヤフォート
  • ホテルコンチネンタル
  • 横浜スタジオ
  • 美光写苑
  • ユウキ写真館
  • ステップ
  • キャラット
  • アンズガーデン
出版(出版社、新聞社)
  • 時事通信社
  • 朝日新聞出版
  • 世界文化社
  • レンブラント(マガジンハウス)
  • リオクリエイティブ(集英社)
  • スタジオメッド(婦人画報社)
  • リトル・モア
  • 日本カメラ社
  • 光文社サービス(光文社)
  • ぶんか社
  • 小学館スクウェア(小学館)
その他(医療機関の写真室大学などの研究機関)
  • 中部航空
  • 東京都精神医学総合研究所
  • 東邦大学
  • 大森病院
  • いわき市立美術館
  • 東京芸術大学
  • 真珠科学研究所
  • 文化放送
  • 鎌倉市観光協会
その他(進学)
  • 本校研究科
  • 東京芸術大学大学院
  • 多摩美術大学大学院
  • 武蔵野美術大学大学院
  • 東京造形大学大学院
  • 京都芸術大学大学院
  • 東京工芸大学大学院
  • 京都精華大学大学院
  • 九州産業大学大学院
  • 秋田公立美術大学(編入)
  • 武蔵野美術大学(編入)
  • 多摩美術大学(編入)
  • 東京造形大学(編入)
  • 桑沢デザイン研究所
  • 海外留学
その他(映像)
  • 映画会社、映像制作会社
  • ジュピター
  • ショップチャンネル
  • ディレクターズウェーブ
  • テレビジョンフィールド
  • 音楽館
  • 横浜国際オークション
  • アフロ

研究科への進学

研究科は、大学院のように卒業後もさらに自分の作品を作り続けたい人の為の課程です。年限は二年制となっており、学年を分けての授業ではなく、現役作家として活躍する方々を先生に迎えての、1年生2年生が合同での授業となります。そのため同期以外の学生とも接点を持つことができます。研究科は実際に自らの作品を世に送り出す為の実践的授業となっており、研究科で学んだ多くの先輩たちが、写真作家として活躍しています。

卒業生の受賞歴

木村伊兵衛写真賞受賞者6名、土門拳賞受賞者11名の輩出は、日本の教育機関のなかでは最多を誇ります。また国内の写真賞はもちろんのこと、国際的な写真コンペティションにいたるまで、毎年多くの受賞者が本校出身者から出ています。
これは、創立から終始一貫して受け継がれてきた教育理念と、時代の潮流に柔軟に対応してきた実践的教育方法、この両方を合わせ持っていたからこその成果だと考えています。

国内主要写真賞を本校関係者21名が受賞

  • 木村伊兵衛写真賞……6名
  • 土門拳賞……11名
  • ひとつぼ展/1_WALLグランプリ……3名
  • 写真新世紀グランプリ……1名

木村伊兵衛写真賞

1975年創設。雑誌・写真集・写真展などで発表された作品を対象とし、写真の創作・発表活動においてすぐれた成果をあげた新人写真家に贈られる。著名な写真家を数多く輩出していることから、「写真界の芥川賞」と呼ばれる。

  • 第7回 1981年度 渡辺兼人「既視の街」
  • 第18回 1992年度 大西みつぐ 「遠い夏」「周縁の町から」
  • 第18回 1992年度 小林のりお 「FIRST LIGHT」
  • 第25回 1999年度 鈴木理策 「PILES OF TIME」
  • 第41回 2015年度 新井卓「MONUMENTS」
  • 第42回 2016年度 原美樹子「Change」

土門拳賞

1981年創設。写真集・展覧会などで発表された作品を対象とし、すぐれた成果をあげた中堅の写真家に贈られる。「写真界の直木賞」と呼ばれる。

  • 第10回 1991年 十文字美信「黄金風天神」
  • 第13回 1994年 南良和「秩父三十年」
  • 第14回 1995年 鈴木清「修羅の圏」
  • 第16回 1997年 須田一政「人間の記憶」
  • 第17回 1998年 本橋成一「ナージャの村」など
  • 第19回 2000年 金村修 「BLACK PARACHUTE EARS, 1991-1999」
  • 第25回 2006年 内山英明「JAPAN UNDERGROUND Ⅲ」「東京デーモン」
  • 第27回 2008年 土田ヒロミ「土田ヒロミのニッポン」
  • 第30回 2011年 石川直樹「CORONA」
  • 第33回 2014年 桑原史成 「不知火海 The Minamata disease Disaster」「水俣事件」
  • 第34回 2015年 下瀬信雄 「結界」

卒業生のその他の主な受賞歴

〒223-0051 神奈川県横浜市港北区箕輪町2-2-32
TEL:045-563-3077 | FAX:045-563-2050